透析療法ネクスト IX
- ¥2,860
- ¥2,860
SOLD OUT
税込
編集:秋葉 隆,秋澤 忠男
ISBNコード:978-4-87151-359-3
発行年月日:2009年6月1日
サイズ・頁数:A4判・173頁
[商品説明]現時点でのcinacalcetの情報と臨床経験を網羅
[目次]
■座談会
■『シナカルセトをより有効に使用するために』
司 会:秋澤 忠男討論者:渡邊 有三,安藤 亮一,平田 純生
■特集『CKD-MBD 管理の新時代:Cinacalcet への期待と展望』
■わが国のCKD-MBD の疫学と管理状況─ JSDT ガイドラインから─ 横山啓太郎
- はじめに
- 二次性副甲状腺治療の変遷
- 日本透析医学会統計調査からみる二次性副甲状腺治療の現状と課題
- シナカルセト塩酸塩への期待
- JSDT ガイドラインの今後
■Cinacalcet とミネラル管理:JSDT ガイドラインの達成は可能か
奥野 仙二,石村 栄治,稲葉 雅章,西沢 良記
奥野 仙二,石村 栄治,稲葉 雅章,西沢 良記
- はじめに
- cinacalcet による治療効果
- cinacalcet によるガイドラインの達成率
- 二次性副甲状腺機能亢進症の程度とcinacalcet の効果
- 副作用の発現頻度
- 低Ca 対策
- 服薬のタイミング
- おわりに
■二次性副甲状腺機能亢進症とcinacalcet
1.治療はいつから開始すべきか(早期治療の可能性) 谷口 正智
1.治療はいつから開始すべきか(早期治療の可能性) 谷口 正智
- はじめに
- 二次性副甲状腺機能亢進症と副甲状腺過形成
- シナカルセトの投与意義
- シナカルセト投与はいつから開始すべきか?
- 二次性副甲状腺機能亢進症の総合的治療戦略
- おわりに
■二次性副甲状腺機能亢進症とcinacalcet
2.静注VD 製剤併用の適応と効果 田原 英樹
2.静注VD 製剤併用の適応と効果 田原 英樹
- はじめに
- CKD 患者におけるVD 欠乏
- VD の多面的作用
- 静注VD 療法の役割
- JSDT ガイドラインに沿った静注VD 療法
- Cinacalcet +静注VD 併用療法
- おわりに
■二次性副甲状腺機能亢進症とcinacalcet
3.シナカルセト治療における結節性過形成の関与 田中 元子
3.シナカルセト治療における結節性過形成の関与 田中 元子
- はじめに
- シナカルセトと副甲状腺過形成
- シナカルセト臨床試験の結果からみた「シナカルセトと結節性過形成」
- わが国における後ろ向き試験の結果からみた「シナカルセトと結節性過形成」
- シナカルセト治療による副甲状腺縮小効果
- おわりに
■二次性副甲状腺機能亢進症とcinacalcet
4.Cinacalcet 使用下における副甲状腺インターベンションの適応
─二次性副甲状腺機能亢進症治療戦略の分岐点─ 角田 隆俊
4.Cinacalcet 使用下における副甲状腺インターベンションの適応
─二次性副甲状腺機能亢進症治療戦略の分岐点─ 角田 隆俊
- 二次性副甲状腺機能亢進症(SHPT)の病態
- 副甲状腺インターベンションとは
- シナカルセト登場前副甲状腺インターベンション適応
- シナカルセト登場
- シナカルセトを有効利用する為の問題点検討
- おわりに
■シナカルセトと腎性骨異栄養症 栗原 怜,上田 佳恵
- はじめに
- CKD-MBD とROD の分類
- シナカルセトの薬理動態
- 従来治療法と骨組織
- シナカルセト治療と骨組織
- シナカルセト治療と骨密度(BMD)
- シナカルセト治療と骨折頻度
- おわりに
■Cinacalcet と血管石灰化 溝渕 正英,熊田 千晶,秋澤 忠男
- はじめに
- 血管石灰化の進展機序
- Cinacalcet の血管石灰化への作用:in vitro からin vivo まで
- Cinacalcet は血管石灰化を退縮させるか
- おわりに
■Cinacalcet によるCKD-MBD 治療アルゴリズムと適切な投与方法
小岩 文彦,広瀬 真
小岩 文彦,広瀬 真
- はじめに
- JSDT ガイドラインの目標値達成における臨床的問題点
- JSDT ガイドラインからみたシナカルセトの効果的な使用法
- シナカルセト服用、検査のタイミング
- 低Ca 血症の対策としてのビタミンD、Ca 製剤の使用方法
- 消化器症状に対する対策
- おわりに
■腹膜透析患者の二次性副甲状腺機能亢進症の病態とシナカルセトの効果
岡本 貴行,窪田 実
岡本 貴行,窪田 実
- はじめに
- PD 患者のSHPT
- PD 患者におけるシナカルセトの効果
- IPOX(Intra Peritoneal OXacalcitriol)STUDY の紹介
- 腹膜透析液の至適Ca 濃度
- おわりに
■Cinacalcet の副作用とその対策 伊達 敏行
- はじめに
- 副作用の種類と発現頻度
- 消化器症状の特徴とその対策
- 食事との服薬タイミング
- 低Ca 血症の機序とその対策
- 症例提示
- おわりに
■シナカルセト塩酸塩の臓器選択性に関する考察
─ promiscuous or faithful? ─ 永野 伸郎
─ promiscuous or faithful? ─ 永野 伸郎
- はじめに
- CaR のリガンド;promiscuous たる所以
- Calcimimetics は副甲状腺以外のCaR に作用するか
- 上部消化管障害の推定発現機序
- 多面作用への期待
- おわりに
■CKD-MBD 治療におけるcalcimimetics の役割:将来への展望
駒場 大峰,深川 雅史
駒場 大峰,深川 雅史
- はじめに
- 有効性の証明から治療アルゴリズムの検証へ
- シナカルセト塩酸塩はアウトカムを改善するか?
- シナカルセト塩酸塩の費用対効果
- おわりに
■透析療法の歴史(9)─透析膜の歴史─ 北岡 建樹
はじめに透析医療と透析膜の開発の歴史
生体適合性の膜
高性能膜の開発
透析膜の分類と特徴
膜の特徴
透析効率の向上と生体適合性の改善を目的にした工夫
透析膜の今後